今年になり、ちょっとした変化。
今まで石と向き合い、インスピレーションを作品にしていたのですが、
今年からノートに絵と文章を残すことにしました。

かなり前に購入したノート。
最近はPCで写真も文章も保管する事が多くなり、物を書く事が少なくなりました。
便利な時代だけれど、アナログの方が記憶として深く残るので、
「書く」という作業を増やして行きたいと思っています。
あまり絵が上手くないのですが、それはそれでOKという事にしておきます(笑)
スポンサーサイト
ショップを始めた頃に魅了されたムーンストーン。
久々に触れくなりました。

氷みたい^^
今回は原石の素朴さ、透明感が特性のインド産。
触れた途端に思い出される。あ~この感覚・・・
とても時間をかけて石と対話をしたのですが、サードアイに置くと
いくつものバチッとした目のビジョンが見えました。
サードアイを活性しやすく起爆剤のような要素を持った石でもあり、
手に取った人が扉を開く準備が出来ている、覚悟がある。
そんな作品のように感じます。
ムーンストーン特有のシラーよりもレインボーが強く、裏表を決めるのは勿体ないと思い、
裏・表2つの顔、両方利用出来るようにしました。
ようやく先日アップした作品達を綴ることができました(笑)
どうぞよろしくお願いいたします。
LUAR

大陸に河が流れる、そんなイメージのアズマラカイト。
もしかすると作品として選ばれることの少ない石。
でも必要な人もいる、そう信じて紡いで作品です。
この作品はあなたのターニングポイントとなるのかもしれません。
この作品に触れてリーディングした時、弱い場所に響く、
私の場合は右顎、右肩、首に響き、痛みとして表れました。
そこから体に広がるエナジーを感じる。
地味だけれど、そこから自分の蓋が徐々に開き始めたように思えました。
すぐにパカッと開いた分けではなく、ゆっくりとしたスピード。
開くきっかけとなったのはこの作品だと思っている。
少しだけカケがありますが、眠らせてしまうのは勿体ないと思うほど素晴らしい石なので
ショップにアップいたしました。
どうぞよろしくお願いいたします。
LUAR
こちらは、何の石だか分かりましたか?
正解は私の大好きなユーディアライトです♪
エジリンなどの石が合わさった石はよく見るのですが、濃厚なワインレッド一色のユーディアライトは初めて出合いました。
タイトル通り!なのです。

思わず横になっている写真だけれど、色合いにうっとりしてしまう。
この作品に触れて「心臓」がバクバクと動いているビジョンが見えました。
キーワードの生命力、生きる。
ルビーよりも柔らかい波動ですが力強く、
足踏みを踏んでいる人、何をして良いのか分からない人にオススメだと思います。
昔感じていたことを思い出させる。そんな作品です。
残りの作品もblogに更新して行こうと思っています。
どうぞよろしくお願いいたします。
LUAR
毎年早めに購入する手帳ですが、ギリギリに購入。

手帳で気持ちがアップします♪
日別の記入が出来ないのですが、質感、デザインに一目惚れ。
一部が東日本大震災の寄付金になっていることも決め手でした。
ものを書く事が減ってしまった今日この頃。
スケジュールもiPhoneに入れていますが、やっぱり手帳を持ち歩こうと思っています。
2021年は、スケジュール帳が楽しい出来ごとで埋まるといいなぁ。
作品を展示してくれる場所があり、少しずつ作品を紡いでいたのですが、
あまり体調が芳しくなかったため、展示するほどの作品数ができませんでした。
その作品たちの一部をショップにアップしようと思っています。
準備でき次第となりますが、よろしくお願いいたします。